せっかくここまで来たので
旭山動物園に行こうと思っていますが
動物嫌いなのでそこまで乗り気ではない‘‘にわとりのアキ‘‘です。


坂をのぼり動物園の入口を発見
あとはどこに自転車を置こうかな・・
おや?あの建物はなんだろう?

ソフトクリームのメガ盛り??

すごいな(笑)しかも美味しい!!
店員と話をしていたせいで少し溶けてしまった。
この前のジンギスカンが量の割に値段が高いことが気になったので
値段的にどうなのか聞いてみると
観光地だから高いね
私たちなら安い鍋を買ってスーパーで肉買った方がいいよ
とありがたいアドバイス
どうやらジンギスカンは北海道にいれば
食べれる機会がたくさんありそうだ。
優しい店員さん達に別れを告げ
動物園近くのバス停付近に置いていいそうなので
自転車もこれでおっけー




お昼ご飯食べようかな



ジンギスカンヤキソバ美味しい!!!950円
ではそろそろ動物を見に行くか




こんな感じで説明がわかりやすく
クイズが面白い




実物や人形で説明している

アザラシコーナーでこの筒を通る姿を撮影したいのだが
筒の入口で眠って動かない(笑)


そして頑張って待った結果↓こうなった。
撮影難しいなぁ・・
実はこの写真の中にアザラシがいます
皆わかるかな??

とこんな感じで写真を撮っていくうちにだんだん楽しくなってきた





このオオカミのブースは印象的で
人間の影響でオオカミがどうなっていったのか説明してあり
人間に被害を及ぼすから排除するのではなく
共存していくためにはどうすればいいかを考えるきっかけになった。







実際で会ったらこうなるのか・・・


頭上をサルが通る遊具

カピバラの餌らしきものを食べている写真↓

それを眺めているカピバラ達(笑)

イノシシとニホンザルのコーナー



まだまだたくさん見る場所があるので
動物園に来るなら午前からがオススメです。
自分は午後から来たけど閉演時間になるまでいましたからね(笑)
動物の説明は勉強になるし面白い
飼育員さん達の工夫がすごい場所なんだなと感じました。
楽しかったなぁ

明日からは漫画喫茶泊まれなくなるから
充電気にしながら移動いないとマズイな・・
海沿い走るから風がどうなることやら?
2023年6月18日(日)
走行距離18km
コメント